「気候変動イニシアティブ」に参加企業として登録しました
2025.02.14
SDGs

アースサポートは、この度「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative、以下JCI)」に参加いたしました。
JCIは、日本で気候変動対策に積極的に取り組む企業や自治体、NGO等の情報発信や意見交換を強化するため、2018年7月に設立されたネットワークです。
設立宣言「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」に賛同し、参加した団体は現在 800 を超えています。
JCIに参加するためには、100%再エネ化や温室効果ガス削減に向けた目標を設定し、目標達成の為の具体的な取り組みを表明・実行していることが求められます。
また、これらの取り組みが第三者による認証を受けていることも参加要件の1つとなっており、簡単に参加できるものではありません。
当社は、2023年4月にSBT認定を取得し、「2030年までに燃料・電力消費に伴うCO2排出量を42%削減」という目標を掲げ、温室効果ガス削減に取り組んでいます。この目標がJCIの参加条件を満たし、参加が認められました。
この度のJCIへの参加表明により、JCI参加機関とも連携し、更なる気候変動対策活動を推進して参ります。
JCIは、日本で気候変動対策に積極的に取り組む企業や自治体、NGO等の情報発信や意見交換を強化するため、2018年7月に設立されたネットワークです。
設立宣言「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」に賛同し、参加した団体は現在 800 を超えています。
JCIに参加するためには、100%再エネ化や温室効果ガス削減に向けた目標を設定し、目標達成の為の具体的な取り組みを表明・実行していることが求められます。
また、これらの取り組みが第三者による認証を受けていることも参加要件の1つとなっており、簡単に参加できるものではありません。
当社は、2023年4月にSBT認定を取得し、「2030年までに燃料・電力消費に伴うCO2排出量を42%削減」という目標を掲げ、温室効果ガス削減に取り組んでいます。この目標がJCIの参加条件を満たし、参加が認められました。
この度のJCIへの参加表明により、JCI参加機関とも連携し、更なる気候変動対策活動を推進して参ります。

「気候変動イニシアティブ」ホームページ