ISO14001の更新審査を受けました
2025.02.13
お知らせ
当社は、平成13年に環境の国際規格であるISO14001を取得して以降、20年以上にわたり認証を継続しております。
この度、1月22日~1月24日にかけて「更新審査」を受け、認証登録を更新致しました。
審査結果は、ストロングポイント1件、グッドポイント3件、改善の機会8件でした。これまでの活動に対する評価や、パフォーマンスの一層の改善に向けた貴重なアドバイスを頂く機会となりました。特に、ストロングポイントでは当社の脱炭素に向けた先進的な取組みを「他企業にはない顕著な成果」として評価頂きました。
当社は今後も、環境方針に基づき環境改善活動を実施して参ります。
【ストロングポイント】
1. 2030年代後半の太陽光パネル大量廃棄やパネル損壊リスクに着目し、使用済み太陽光パネルのリユース・リサイクルシステムを確立し、環境大臣表彰を受賞。松江市の「脱炭素先行地域」のスキームの一部にも組み込まれているこのシステムは、持続可能な社会と地域脱炭素化に貢献する取り組みとして高く評価できる。
【グッドポイント】
1. 「2030年までに自社CO2排出量42%削減」を達成する為、GHG(温室効果ガス)削減PJを社内で立ち上げ、目標達成の為のロードマップを作成している。2024年度は、行動計画に基づき、“PPAによる太陽光発電”を導入したことで、使用電力の約7%が再生可能エネルギーに置き換わるなど、今後も行動計画の適用拡大による継続的な効果が期待できる。
2. 環境マネジメントシステムに関する教育を定期的に実施し、構成員の理解度向上に努めている。対面形式から動画形式への改善や、事業活動に関連した内容を取り入れるなど、常に改善を続けており、今後も役割認識の継続的な寄与が期待できる良い事例として評価できる。
3.DXの推進を継続的に実施しており、その取組みの一つとして、2024年に実施した「作業伝票の電子化」では、作業時間の削減(50時間/月)や紙の使用量の削減(約3000枚/月)を実現した。今後もDX化による継続的な業務効率の向上を期待することができる。
この度、1月22日~1月24日にかけて「更新審査」を受け、認証登録を更新致しました。
審査結果は、ストロングポイント1件、グッドポイント3件、改善の機会8件でした。これまでの活動に対する評価や、パフォーマンスの一層の改善に向けた貴重なアドバイスを頂く機会となりました。特に、ストロングポイントでは当社の脱炭素に向けた先進的な取組みを「他企業にはない顕著な成果」として評価頂きました。
当社は今後も、環境方針に基づき環境改善活動を実施して参ります。
【ストロングポイント】
1. 2030年代後半の太陽光パネル大量廃棄やパネル損壊リスクに着目し、使用済み太陽光パネルのリユース・リサイクルシステムを確立し、環境大臣表彰を受賞。松江市の「脱炭素先行地域」のスキームの一部にも組み込まれているこのシステムは、持続可能な社会と地域脱炭素化に貢献する取り組みとして高く評価できる。
【グッドポイント】
1. 「2030年までに自社CO2排出量42%削減」を達成する為、GHG(温室効果ガス)削減PJを社内で立ち上げ、目標達成の為のロードマップを作成している。2024年度は、行動計画に基づき、“PPAによる太陽光発電”を導入したことで、使用電力の約7%が再生可能エネルギーに置き換わるなど、今後も行動計画の適用拡大による継続的な効果が期待できる。
2. 環境マネジメントシステムに関する教育を定期的に実施し、構成員の理解度向上に努めている。対面形式から動画形式への改善や、事業活動に関連した内容を取り入れるなど、常に改善を続けており、今後も役割認識の継続的な寄与が期待できる良い事例として評価できる。
3.DXの推進を継続的に実施しており、その取組みの一つとして、2024年に実施した「作業伝票の電子化」では、作業時間の削減(50時間/月)や紙の使用量の削減(約3000枚/月)を実現した。今後もDX化による継続的な業務効率の向上を期待することができる。

